脱!プログラミング入門

このブログではプログラミング入門後にさらに能力を伸ばすための援助ができるようにしたいです

2019-01-01から1年間の記事一覧

JavaでDAOパターンを使ってみる

他の記事でJavaからSqliteのデータベースに接続して簡単なデータの取得の例を書きました.この記事ではプログラムからデータベースを操作しやすくするための工夫について書いていきたいと思います.その工夫というのがDAOパターンです. DAOパターンについて…

JavaからSqliteのデータベースを動かしてみる

何らかのデータを貯蔵したり,データを取ってきたりする必要が生じた際にデータベースという技術を使うことになります.データの貯蔵はあらゆる場面で必要となる手順です.貯蔵の対象となるデータの例を挙げると,商品のリスト,プロフィール,図書館の本な…

覚えておきたいosモジュールのメソッド

様々なプログラミング言語にはOSが行うファイルやプロセスの操作を行う処理をプログラミング言語上で扱うためのライブラリが用意されています.Pythonではそれがosモジュールに当たります.今回はosモジュールの中でもより頻繁に使うメソッドを紹介したいと…

プログラミング入門後にプログラミングを継続しないとどうなるか

プログラミング入門書を真面目に1ページも飛ばさずに読んでプログラミング言語について学んだ方はその時点ではそのプログラミング言語についての知識が頭に入った状態でしょう.しかし,数ヶ月そのプログラミング言語を使って何かアプリケーションを作るなど…

Pythonのリスト内包表記を使いこなそう

Pythonではプログラムの行数を削減する様々な工夫がなされています.その中の1つにリスト内包表記があります.リスト内包表記とはfor文を使ってリストに任意の複数の値を入れる処理をfor文を使わずに[]で囲った書き方のことを言います.リスト内包表記を使う…

Javaの例外処理をちょっと使ってみる

Javaなどの高級言語では例外処理という機能を使うことができます.例外処理とはプログラムで何らかの障害や不正などの例外が発生したことをプログラマやユーザに知らせ,例外に対して任意の処理をする機能です.入門書ではゼロ除算の例外処理を見たことがあ…

Javaでマルチスレッドを使ってみる

今回はJavaでマルチスレッドをどのように扱うのかについて説明していきたいと思います.マルチスレッドとは複数あるスレッドを同時に実行する技術のことを言います.マルチスレッドではない処理はプログラムに書かれた処理を上から下まで順番に1つのプロセス…

HTTP通信でHTML文書を取ってくる

普段インターネットを使うときはブラウザを用いると思いますが,自分で書いたプログラムからネットワーク上に存在するファイルを取得することができます.ブラウザがあるのにわざわざ自分でプログラムを書いてネットワークの通信をする必要があるかと思われ…

System.out.printlnについてより深く理解する

Javaで文字列を画面に表示させるとき,多くの場合はSystem.out.printlnやSystem.out.printを使うことが多いと思います.入門書などでHello Worldを表示するときに難しくなるのを避けるために何の説明もなくそれらのメソッドを使い,そのまま使い続けるという…

Javaでファイル入出力を試そう

今回はJavaでのファイル入出力について書いていきたいと思います.おそらく多くの入門書でファイル入出力を扱っていると思われますが,一度入門書を読んだだけではファイル入出力はプログラムでどう書けばできるか忘れがちだと思います.ファイル入出力は今…

このブログについて

初めまして.この記事ではこのブログで何を書くかについて書いていきたいと思います. プログラミングについて このブログでは主にプログラミングについて書いていきたいと思います.IT技術が発展を続ける中,ITに関する産業がかなり盛んになっています.そ…