脱!プログラミング入門

このブログではプログラミング入門後にさらに能力を伸ばすための援助ができるようにしたいです

このブログについて

初めまして.この記事ではこのブログで何を書くかについて書いていきたいと思います.

プログラミングについて

 このブログでは主にプログラミングについて書いていきたいと思います.IT技術が発展を続ける中,ITに関する産業がかなり盛んになっています.それに伴い,ITに関わる人材がますます必要とされており,需要は今後も増え続けると思われます.IT技術として真っ先に思い浮かぶのはプログラミングです.プログラミングができるようになる事で,IT企業への就職にグッと近づくと思われます.

 また,IT企業への就職という目的だけでなく,何らかの問題を解決するためにコンピュータを駆使したい,自分でアプリやWebサービスを作りたい,コンピュータについて深く理解したいなど,様々な目的を達成するためにプログラミングの知識や技能が必要になってきます.

 そして,単に何かの目的のためにプログラミングするのではなく,プログラミング自体やってみれば結構楽しいです.プログラミングを学び始めてから3年ほどしか経っていませんが,プログラミングは若干パズルに似た楽しさがあります.自分の思い通りにプログラムが動いたときや,プログラムを工夫して書き換える事で実行速度が早くなったときに嬉しさを感じます.

プログラミング入門後の問題

 プログラミングの知識や技能を身につけるにはまず,プログラミングの入門書や基礎知識が書かれたWebサイトで勉強します.こういった教材は今や数え切れないほど存在しており,その中から複数の教材を選んでプログラミングの基礎的な知識や技能を身につけます.プログラミングの入門書はプログラミング言語ごとに数種類ずつありますが,条件分岐や関数の作り方などの基礎的なことは結構似たようなことが書かれていることが多いです.そのような入門書を見て基礎的な知識を覚えたり,サンプルコードを実行したりして,プログラミングの基礎的な知識や技能を身につけます.

 問題は入門書を読み終えた後です.プログラミングを始めるある程度の方は,プログラミングを何の目的に使うのかを明確に決めています.例えば,先ほど書いたように,

  • 特定の分野のIT企業に就職したい
  • 研究
  • 画像処理などの高度な技術を扱う
  • 自分の仕事の効率化
  • アプリやWebサービスを作りたい
  • コンピュータを深く理解したい
  • プログラミング自体を楽しみたい

といったような目的があります.一方で,プログラミングを何の目的に使うのか決めてない,または,ある程度は決めているが明確でない方が結構多くいると思われます.プログラミングを何の目的で始めるかを決めている方と決めていない方とでは,入門後のプログラミングの知識や技能の伸びに差が出ると思われます.プログラミングを何の目的に使うかを決めている方は,その目的のためにプログラミングを継続的に行います.すると,その目的に特化したプログラミングの知識や技能が伸びていきます.一方,何の目的に使うかを決めずにプログラミングを始めた方は,入門後にプログラミングを何に使うべきか分からずにプログラミングを継続的に行わなくなります.その結果,入門書などで身につけたプログラミングの知識や技能はすぐに頭から離れていきます.

このブログで発信したいこと

 かく言う私も何の目的でプログラミングを使うかを明確に決めて来なかった一人で,プログラミングの知識や技能が伸び悩んでおります.入門書で読んだことが,そのプログラミング言語をしばらく使わなかったことで頭から綺麗さっぱりなくなってしまった経験があります.非効率的であり,時間と労力が無駄になるため,読者さんにはそのような状況に陥らないための記事をお届けしたいと思っています.具体的には以下のような内容の記事を書いていきたいと思っています.

  • 小規模なアプリケーションの構築,説明,公開
  • 入門書では教わらない標準ライブラリの実用例
  • 入門書だけでは理解が十分でなさそうなプログラミング知識の説明
  • 効率的に動くプログラムの書き方

自分自身,ちょっとプログラムがかけるぐらいの実力しかないので,勉強しつつこのような記事を書いていけたらと思います.